たべっ子どうぶつカステラメーカーが可愛くて美味しくて最高だった

たべっ子どうぶつのカステラメーカーが届いたよ

やったー!
で、どのキャラが作れんの?

それじゃ早速開封して作ってみよう♪

スポンサーリンク

●凝りに凝ったオリジナルパッケージ

まずは外箱から。

お馴染みのキャラ達にこのカラーリング。

たべっ子どうぶつの世界観とリンクしてるデザインが最高にCool

お菓子のパッケージと比較するとこんな感じ。

たべっ子どうぶつワールド全開の外箱。

これは…外箱も捨てられないですねぇ。

●世界観を壊さない最高のカラーリング

気になる内容物はこちら

・カステラメーカー本体
・取扱説明書
・かんたんレシピ

いたってシンプル。そう何だってシンプルイズベストです!

てかこの本体のカラーリング、ヤバし!

本体がほぼ「たべっ子ピンク」に覆われとる!

あと個人的にこの緑と赤のランプの感じ。

見ようによっちゃヘボく感じるかもしてないけど、このチープさというかユルさがたべっ子どうぶつの世界観にマッチしてて良きです。

ちなみにカステラメーカー本体のサイズは約15cm×24cm

500mlペットボトルと比較してこれくらい。

この大きさなら収納する場所を選ばなそうでGoodです。

●メインの鉄板はどんなもんだ?

ハイかわいい!

今回数あるどうぶつ達の中から選抜されたのは、

ライオン
ウサギ
カバ
ネコ

個人的にはゾウではなくカバが採用されたのは意外でした

どんまいゾウさん

●カステラ用の生地を作ろう

さぁさぁ外観のレビューはこのくらいにして、メインのカステラ作りといきましょう。

付属のかんたんレシピ通りに生地を作っていきます。

レシピ通りと言っても使用する生地は市販のホットケーキミックスなのでとってもイージー♪

これ系って使う生地が特殊だったり作るのが複雑だと面倒になって結果使わなくなるから、大衆的な市販品で作れるのって実はとても大切。

●いざ焼き上げ!

冒頭にも言いましたがこのカステラメーカー、超シンプルです。

あまりにもシンプルすぎて電源ボタンがありません。

コンセントIN=電源ONなんです。

シンプルが過ぎます笑

私は写真のようなONOFFスイッチの付いた延長コードを使用しました。

毎回プラグを抜き差しするよりスマートですね。

プラグを差し込むと同時に両方のランプ(予熱開始)が点灯。

緑が消えたら予熱完了!

いよいよ生地を流し込みますが、ここで1つ説明書に注意事項が。

とにかく可能な限り早く蓋をしろ!との事です。

やってやんよ!

己のとろみでマイペースに流れていく生地に心を乱されながらも、こぼさないように流し込み完了!

即蓋をします!

蓋をして3分待てばいよいよ完成、、、なのですが、

何度でも言いますがこのカステラメーカー、超絶シンプル仕様なので

3分のタイマー機能付いていません。

携帯などのタイマー機能を活用しましょう。

●たべっ子どうぶつカステラとご対面♪

満を持して蓋をオープンするもまずは裏面、焦らすねぇ。

慎重にひっくり返してみると…

キャ、キャワワ♥

ライオンとカバの生地がちょっと多かったみたいで羽根付です(汗)

そのままでも全然構わないんだけど撮影用に今回は羽根を整えてお皿に盛り付け。

たべっ子どうぶつカステラの完成です♪

ちなみにたべっ子どうぶつと比較してみるとこんな感じ。

何とも言えない丁度いい大きさです。

●メンテナンス&拡張性も◎

このカステラメーカー、鉄板部分が取り外し可能なのでお手入れが簡単。

さらに同メーカーの他の鉄板に付け替えることが可能なのです。

たべっ子どうぶつに飽きてしまっても、ワッフルメーカーなどに大変身できるのは良いですね。

まとめ

昨今のたべっ子どうぶつブームにより様々なグッズが販売されていますが、自分で作って実際に食べられる、他とは一線を画す商品でしたね。

ぜひご家族や友人みんなで集まって楽しんでみてください。

それでは、

Have a good Castella life!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です